メモリーカードをフロッピーディスクの形状に変換するアダプター

富士フイルム FD-A2
富士フイルム FD-A2 © 時代おくれ

概説

デジカメが登場した1996年当時のPCには、メモリーカードリーダーが搭載されていないどころか PC に USB ポート自体がないことが多く、デジカメからPCに写真を取り込む方法は、PCカード(PCMCIA)接続のカードリーダーやRS-232Cが主流だった。そこで開発されたのが「メモリーカードをフロッピーディスクの形状に変換するアダプター」だった。

スマートメディア (SM) 、メモリースティック (MS) 、マルチメディアカード (MMC) /SDカードに対応するバリエーションがあった。
基本的に約1.44 MB(2HDの場合)に容量がとどまったFDに対して、SMではすでに4MBが流通していたことから、写真の取り込みだけでなく、より容量が大きいFDとしてPC間のデータ移動にも使うことができた。
2002年頃からメモリーカードリーダーが普及しはじめたため、徐々に使用されなくなり終息した。

フロッピーディスクをエミュレートしているわけではなく、独自プロトコルで通信しているらしい。ドライブの回転を止めて通信しているため、フロッピーディスクにあったハブ(中心の固定金具)は存在しない。
使用するためにはコイン型リチウム電池 (CR2016) が2個必要。

対応プラットフォーム

専用デバイスドライバーをインストールしなければ使用できない。
SM-FDアダプターはSmartDisk製アダプターのOEMのようで、ドライバーはどのアダプターでも共通で使用できる。

Windows

Windows 95(EPSON PC版、FM TOWNS版)での動作には言及されておらず、マルチプロセッサPCとRISC CPUには非対応。Windows NT 4.0/2000/XPにインストールする場合、3モード (1.2 MB) での使用ができなくなる。

Windows PC/AT互換機 PC-9821シリーズ その他
95/98/Me ?
NT 4.0 × ×
2000/XP × ×

Macintosh

Mac OSの場合は7.5.1~9.1に対応しているとされる。Power Macintosh (PowerPC) 専用。読み込み専用で、フォーマットや書き込み、消去には非対応。

MS-FDアダプター

対応するMSの記録容量は4MBしか明記されていないが、最大128MBまで対応しているらしい。

当初はPC専用で、デジタルマビカには対応していなかった(MVC-FD5では無理だがFD7以降では非公式に対応)が、第二世代のMSAC-FD2Mとセットで発表された機種 (MVC-FD95/90/85) 以降は、アダプターとデジタルマビカを組み合わせた使い方に公式に対応。

SM・MMC用のアダプターと違ってFlashPathのロゴが記載されていないが、MS-FDアダプターもFlashPathシリーズ。

機種一覧

型番 販売元 対応メディア 発売時期
MSAC-FD1 ソニー MS 4MB ( - ?) 1999
MSAC-FD2M ソニー MS 4MB ( - ?) 2000
RFD-FP バッファロー SM 32MB?
FS-A10 リコー SM 32MB 1998
FS-B10 リコー SM 128MB 1999
MAFP-1 オリンパス SM 32MB? 1998
MAFP-2 オリンパス SM 32MB? 1999
FD-A1 富士フイルム SM 32MB 1997
FD-A2 富士フイルム SM 128MB
CU-V41 Victor / JVC SD/MMC 64MB 2003
VW-MAF1 Panasonic MMC 2000
FPSD-ADP I・O DATA SD/MMC 64MB 2000
FPFDC-ADP I・O DATA SM 32MB?
FPFDC2-ADP
FPFDCII-ADP
I・O DATA SM 128MB 1999
HPC-FP02A ハギワラシスコム SM 128MB
M-950FD2 HITACHI スマートカード
HX-950FD2J HITACHI スマートカード

© 2023 ruse.jp.